title

思いついたときにただ色々書いています

ましろ

 

運動会のかけっこ、一等になればもらえた金メダル。メダルの中には四角く折り畳まれた紙が入っていて、その真ん中の部分が向日葵花みたいだと思った。光に反射して壁に虹ができる、きらきらした模様が施された”足が速くなる靴”を、みんながこぞって履いて走るから、結局平均は上がってしまうし、かけっこに”それ”は禁止すればいいのにと思いながら、それでも向日葵花のメダルが欲しくて一生懸命に走った。確かその年のメダルは紙からプラスチックに改良されていて、しかも一等ではなくて全員に与えられたから、またみんなかよと、プラスチックの真ん中の、浮き上がった部分を叩いた。

だから、向日葵花のメダルに似た形をしたビスケットを見つけた時は思わず手に取ってしまったし、それが好みの味だった時は、日々のご褒美として買うことに決めた。 二つで一袋に梱包されていて、一度にばくばく食べるというよりも、小さな楽しみをこつこつと開けていく感覚。だから疲労困憊状態で飯を食らうこともままならず、変なウイルスのせいで生きている実感が湧かなくて、何度も自分の首元に手を置く一日の終わり、そのビスケットが残ってい ることを思い出して、一つだけ、いや二つだけ食べようと意気込んでしまえば、気持ちは先ほどよりもマシになっていたり、いなかったりする。

つまりこれは、走って走って、走って、ようやく手にした金メダル。 「この線と線の間を走るんだよ」と先生が教えてくれた線は真白く、足が速くなる靴と、紺色の短パンをも真白くさせた。あのかけっこには在った、僕たちを誘導してくれる線が、今はないような気がしている。どこを走っていけばいいのか、どこを走ってはいけないのか、よくわからないまま、それでも走っている。

真ん中のチョコレートが素早く溶けてしまって、後に残る奥歯についたビスケットの部分が、舌で撫でれば撫でるほど、ゆっくりと味がする。塩気のあるビスケットで、甘いというよりしょっぱい。甘すぎるチョコレートとの塩梅がちょうどよく、しばらくはこのビスケットを買うことにした。

 

 

 

母に秘密を打ち明けた。秘密は自身の物ではなかったが、家族の問題に関わることだった。それを他人から聞いた時「母にこれを打ち明けることは試練だ」「しばらく様子を見て言うことにしよう」と決め、しばらくが経ったから、打ち明けた。お風呂から上がって、肌を保湿し、髪の毛をドライヤーで乾かすその前に言った。

「絶対にこれを本人に言わないでほしい」

「うん」

「衝動的に怒ったり、怒鳴ったり」

「うん」

「しないでほしい」

「うん」

「あとは私から聞いたことも」

「言わない」

「うん、じゃあ言うね」

食い気味の母の、どんとこい、なんでも受け入れるぞといった構えは、逆に私の恐怖を煽った。秘密を打ち明けることが怖いのではなく、この母と話すのが怖い。それでも髪の毛が生乾きになるのは嫌だったから、素早く言って話を打ち切ろう、と、やれ秘密を打ち明けた。 秘密を打ち明けられた母は驚いて、驚いたけど、一瞬止めた手をまた動かして、「そうか」と言った。そのあとに「やっぱりね」と言って、何かを少し考えたあと、「それを言って、なんでお母さんが怒ると思ったの?」と怒り口調で問いただされる。あー、そこで怒る感じね、と私。「まあ 保険としてね!怒らないでねって言うのは保険だよ!」と必死に弁解している私。なぜ私が怒られているのか。確かに私が母を安直に”すぐに怒る人”、”理由もなくすぐに怒る人”、”とにかくよく怒る人”だと決めつけている部分はあったから、母はそう思われていたことが嫌だったんだろう。

 

「私はね、家族の形はなんでもいいと思うんだ。例えば子供たちがどんな選択をしようと、それは自分たちの人生だからいんじゃないって言うだけだし、誰とどんな風に恋愛しようと結婚しようと、一生独身でも、一生フリーターでも構わない。ずっと実家にいたいんだったらいればいいし、あ、猫はみんなで育てようね、生活費は工面し合おうねってルールだけ設けるかもしれないけど。今にも音信不通になろうが、海外に住むことにしようが、リスキーな夢を追っかけようが、自分たちの人生なんだから。この世のすべてのお母さん、お父さんが、しっかりプランを立てて、子供を大学まで行かせて就職させることを目標としてるわけじゃないよ。家族がいつも一緒に食卓を囲まなきゃいけない、どこかに旅行しなきゃいけない、お父さんの許可が必要、お母さんのことを大切に、なんて、私は思わないよ。あんたたちの自由でいいんだから」

 

物凄いスピードで言葉が羅列されていくのを見た。「すごいよあんたは」と、その文章の感想を心の中で述べて、目の前に横たわる真白の猫を撫でる。この子は我が家に来た頃なかなかトイレを覚えられず、母の布団の上でお漏らしを繰り返した。散々「アホだね〜」「マヌケでかわいいね〜」と手を焼かれている時から、「いちばんアホでいちばんかわいいね」と言い続けた効果が発揮して、今では夜は私の布団で眠るし、朝は鼻を舐めて起こしてくれる。真白のもち。もっちゃん。

「私さ、来年度に大学に行こうと思う」

「うん」

「だから家を出る」

「うん、いいと思うよ」

「うん」

「どこの大学?」

「ほら、今年AO入試受かったけど、行かなかったところ」

「あそこか」

「うん、でも、もっちゃんと離れ離れになるのが嫌だ」

YouTubeにあがってる動画を見ればいいじゃん」「うーん、それとは違うんだよ〜」

こうして真白いもっちゃんを撫でられなくなる日々を想像して、後悔しないように、撫でた。

話が終わって、母は明日YouTubeに投稿する動画の編集を再開した。私は髪の毛を乾かしながら、母の「あんたたちも”私も”自由でいいんだから」という言葉の意味を考える。

f:id:yotteiru:20210209025007j:image